後志6町村巡り 綺麗な水だった 2023/09/09

島武意海岸179市町村巡り
島武意海岸
スポンサーリンク

今回のルート

後志地方にチェックインスポットが追加されて、再度後志地方へ。
今回は352Kmの経路です。
まだ制覇していない、仁木町・積丹町・岩内町・共和町・留寿都村・赤井川村を周ってきました。

60.仁木町

農村公園フルーツパークにき

農村公園フルーツパークにき
農村公園フルーツパークにき
農村公園フルーツパークにき
農村公園フルーツパークにき

チェックインスポットの農村公園フルーツパークにきです。
実際に農作業を見学をすることが目的なので、商業施設ではありません。
予想と違っていました。お勉強の場所です。
観光目的のHOKKAIDO LOVE!向きではない気がします。

広すぎて、見学するには1日かかります。今回も先は長いので退却します。

61.積丹町

黄金岬

黄金岬
黄金岬
黄金岬
黄金岬

チェックインスポットの黄金岬です。
写真を見ていたので綺麗な場所だと思っていたのですが、、、、、行けませんでした。
現在通行止めなのね。ということで、岩と港側の写真だけです。
HOKKAIDO LOVE!アプリの写真は綺麗ですね。

島武意海岸

チェックインスポットの島武意(しまむい)海岸です。
想像以上の素晴らしい景色でした。写真より肉眼で見るともっと綺麗です。

積丹岬入口
積丹岬入口

駐車場から歩いてトンネルを抜けていきます。先が見えない。遠いのかと思ったら、100mないくらいの1分程度で抜けました。

島武意海岸トンネル入口
島武意海岸トンネル入口

えっー!いきなりです。トンネル抜けたらこれですから驚きました。
これはスマホではなく、カメラを買わなければと思ったのでした。

島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸
島武意海岸

下にも降りていけるはずだったのですが、、、残念でした。

島武意海岸 熊出没
島武意海岸 熊出没

神威岬

神威岬
神威岬

チェックインスポットの神威岬です。
え、20分も歩かないといけないらしい。今回も強行スケジュールなので、岬の先までは断念しました。
カメラ買ったらまた来ましょう。

食事もできます。
駐車場の9割以上がレンタカーナンバーという凄い光景でした。

神威岬
神威岬

62.岩内町

道の駅いわないの向かい側にあるセィラーさんの特製たら丸ラーメン(うに入り) ¥1,250
道の駅いわないの向かい側にあるセィラーさんの特製たら丸ラーメン(うに入り) ¥1,250

チェックインスポットの前に食事です。
道の駅いわないの向かい側にあるセィラーさんの特製たら丸ラーメン(うに入り) ¥1,250です。
スープが美味しい。海鮮出汁なので当然ですが。
夏は(7月中旬~8月末まで)ウニ丼があるそうです。

荒井記念美術館

荒井記念美術館
荒井記念美術館

チェックインスポットの荒井記念美術館です。
岩内高原ホテルの敷地内にあります。
こじんまりしていますが、ピカソの版画作品自体あまり目にすることが無いのですが、267点もあります。
冬季(11月中旬~4月中旬)は休館ですので、気を付けてください。

63.共和町

西村計雄記念美術館

西村計雄記念美術館
西村計雄記念美術館

チェックインスポットの西村計雄記念美術館です。

西村計雄記念美術館
西村計雄記念美術館

屋外にも展示物はあります。西村計雄さんが認められたフランスもありました。
西村計雄さんは岩内町でも出身と言われていて、共和町も出身としています。
「出身」の基準は難しいですね。幼少期には両町に住んでいたのでしょうけど。

西村計雄記念美術館
西村計雄記念美術館

64.留寿都村

道の駅230ルスツ

道の駅230ルスツ
道の駅230ルスツ

チェックインスポットの道の駅230ルスツです。230は国道230号線沿いだからということです。
「ルスツ」とカタカナ表記なのは、北海道ではCMで「ルスツリゾート」として広まっているからです。
遊園地・ゴルフ場・スキー場など、年中遊べる場所として開発されました。

ピザドゥがおすすめです。黒松内・千歳にも出店しています。

道の駅230ルスツ ピザドゥ
道の駅230ルスツ ピザドゥ

65.京極町

ふきだし公園

京極町 ふきだし公園
京極町 ふきだし公園

チェックインスポットのふきだし公園です。
そのもの水が噴き出している公園です。
駐車場から少し歩きます。

すると、急に周りの温度が下がります。体感できるほどの温度差があり、暑い日だったのですが、心地良い空気になります。

京極町 ふきだし公園
京極町 ふきだし公園

見た目も綺麗ですが、水を汲んで持ち帰ることもできます。
腰の調子が悪かったので、大量の持ち帰りは諦めました。
京極町の水道は、羊蹄山からの湧水が水道水という素晴らしい環境にあります。
そして手ぶらで言っても容器が買えます。

京極町 ふきだし公園
京極町 ふきだし公園

66.赤井川村

道の駅あかいがわ

道の駅あかいがわ
道の駅あかいがわ

チェックインスポットの道の駅あかいがわです。
農産物の販売が中心です。
アイスクリームコーナーと「とじないかつ丼」がおすすめです。

ここから小樽を経由して札幌に戻ります。

コメント